メアリと魔女の花はジブリのパクリ?原作本のあらすじ【ネタバレなし】

※本サイトはプロモーションを含みます

宮﨑駿の後継者とも言われている米林宏昌さんの最新作『メアリと魔女の花』が2017年の夏に公開されることが決定しました。

『借りぐらしのアリエッティ』を始め、『思い出のマーニー』と2つのジブリ作品を監督として手がけてきた米林宏昌監督ですが、宮﨑駿が監督の作品と比べてしまうと物足りない感が否めなかったです(個人的には)。

特報を見ていて新しいジブリ映画が公開されるのか~と思っていたら、今作の制作会社は『スタジオポノック

 

“え?これジブリじゃないの?パクリとか言われているけど…”

 

純粋に疑問に思ったので今回は『メアリと魔女の花』の原作やジブリのパクリ説について深掘りしていきます。



メアリと魔女の花の原作本『The Little Broomstick』

tlb

写真引用:http://www.goodreads.com

米林宏昌監督の最新作『メアリと魔女の花』は21世紀の『魔女の宅急便』となるような作品として制作が進められています。

メインコピーが

『魔女、ふたたび』

とあるように宮﨑作品をかなり意識していることが伺えます。

本作品の原作はメアリー・スチュアートの『The Little Broomstick』という児童文学作品です。

初版本は1971年に発行されているかなり古い作品です。

メアリと魔女の花 原作のあらすじ

映画の特報についてはこちら

日本では日本語に訳されたもので『小さな魔法のほうき』という作品として出版されています。

そちらのあらすじがこちら

メアリーは夏休みのあいだ、田舎の古い屋敷に住むシャーロット大おばさまのところに預けられることに。

ある日、近くの森を歩いているとまっ黒な子猫のティブに出会いました。

ティブに導かれるままに森の奥へ歩いてゆくと、七年に一度しか花をつけないという不思議な花“夜間飛行”を見つけます。

庭で見つけた古いほうきに偶然“夜間飛行”の花粉が付くと、ほうきはメアリーを乗せたまま空高く舞いあがりました。

そうしてメアリーが飛んで行き着いたのは…なんと魔女の学校だったのです。

この原作小説はは魔女が登場する作品『魔女の宅急便』や『ハリーポッター』よりも前の作品です。

調べていく過程で分かったことですが“ほうきで空を飛ぶ”という描写など独特の世界観が古くから小説で描かれていたというのには少し驚きました。

ジブリのパクリなの?

Sponsored Link

特報の動画を見て

“スタジオポノックって何?ジブリじゃないの?”

と率直に思いました。

中には“ジブリのパクリじゃねーか”という人聞き悪いことがも言われていますが、スタジオジブリも色々とあったようです。

私も全然知らなかったのですが、ジブリの制作部門が『かぐや姫の物語』公開後に制作部門が2014年を持って解体されていたとのこと。

このニュースは宮﨑駿引退という取り上げられ方をしていたので、印象がすり替わってしまったのかもしれません。

そのため、実質スタジオジブリは解散状態となり、米林宏昌監督もこの時ジブリを退職しています。

スタジオポノックについて

スタジオポノックは米林宏昌監督とジブリ作品の宣伝を担当していた西村義明が作った新スタジオです。

二人は思い出のマーニーで監督とプロデューサーという形でタッグを組んでおり、ジブリの実質解体後“スタジオジブリのような作品をもう一度作りたい”ということから設立したそうです。

設立者が語っているようにスタジオポノックは“ジブリの血を受け継ぐ”ために若手スタッフによって作られたと言っても過言はないですね。

実際にスタジオポノックで『メアリと魔女の花』に関わるスタッフの8割はジブリ作品に関わった人物とニュースにもなっています!

それはいくら別のスタジオになったとはいえ、絵も似てきますよね 笑

事情を知らない人はジブリのパクリと思うかもしれません。

宮﨑駿がジブリを解体した理由

宮﨑駿監督は

 

『スタジオは人を食べていく』

 

とコメントを残しています。

 

元々あるものを後継するのではなく、新しい環境で自分達で築いていくほうが良いと考えた末出た結果なのかな~と思います。

 

ただ、スタジオポノックとして作品を作り続けても、結局はジブリとずっと比べ続けられてしまう気がしています…

 

いい意味でも悪い意味でもジブリの呪縛は本当に強力ですね^^;

『メアリと魔女の花』公開前の印象と感想

制作側もジブリ退社後の最初の作品ということもあって、かなり意識している印象を受けました。

特にそれを感じたのがメアリと魔女の花のメインコピーの

 

『魔女、ふたたび』

 

『魔女の宅急便』という過去のジブリ作品と題材が似ている物語を敢えて映像化するのも、宮﨑駿に対するスタジオポノックの挑戦なんだろうな~と勝手に予想しています。

 

ジブリと比べる必要性は全くないですが、私もどうしても比べてしまいます。

個人的にはこの作品でどう変わっていくのかが気がかりです。

恐らく映画が公開されたら、私はすぐに見に行くことになるはずです 笑

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

>>メアリと魔女の花を無料視聴する方法

Sponsored Link

本や読書好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!



36 件のコメント

  • 予告の絵を見て、黒いものが動いているシーンが、ポニョっぽいと思った。
    メアリが箒で飛んできて落ちて「魔法が消えてる!」って言うシーンは、まさに魔女宅のパクり‼(>_<)
    魔女宅ファンとしては、ショックでした!!

    • パクリ?なぜ?
      私は魔女宅の大ファンです。今回のメアリは、むしろ楽しみで仕方がない。
      米林監督はパクったという方は、ジブリのにわかファンと思ってしまいます。
      米林監督は昔から宮崎駿さんに信頼されていて、ここぞという演出はほとんど米林監督に
      お願いしていたほど。ジブリの数々の名シーンは米林監督による力が大きいのです。
      私は勝手ながら、演出力では米林監督の方が上手いと思います。
      「宮崎駿」が代名詞のなりすぎ。ジブリ映画は宮﨑駿が一人で作っていたんじゃない。
      大勢のスタッフで作っていた。それを受け継いでくれる人がいることをなぜパクリと?
      そりゃ似てくるでしょう。米林監督自身ジブリの大ファンだから。
      スポーツでも、なんの世界でも、師匠に似てきますよ。
      遺伝子が受け継がれたこと、そして宮崎駿の呪縛を解いてくれることを願ってます。

  • どこがパクリやねん。
    ジブリの退社もしかたなかったんやから、こーなってとーぜんやわ

  • この作品の予告を見た時に
    ジブリの映画だと思いました
    が違うとしりここまで宮崎駿さんの作品に
    似せているものをよく出せるなとびっくりしました
    誰が見てもパクリとしか見えません
    米林監督は宮崎監督の弟子でしょうが
    もっと自分のオリジナリティをださなくては、いつになってもパクリとしか言われませんよ
    アリエッティやマーニなどの女の子の顔は
    今回の映画の顔とは違うのはなぜ?
    メアリーと魔女の花のメアリーは
    宮崎監督の絵にそっくりですよ
    自分の映画なら誰が見ても自分の作品と
    感じてもらえないのなら
    いつになっても弟子でしかないのです
    借り暮らしのアリエッティは私は大好きです。
    が今回の作品は見に行こうとは思えませんでした残念です
    ジブリだと言うのではなく
    もっと米林監督の作品を作ってもらいたいです。

  • あなたは披露試写会で映画を見たのですか?脚本、あらすじのどちらを見て似ていると感じましたか?

    • >何がファンだよ、笑わせんじゃねーよにわか
      こういう事を吐く人間こそ、そもそもアニメーションの何を理解してるのか疑わしい。
      アニメーションのみならず作品は人を選ばず。
      人が勝手に作品を主観的に選んでいるだけという事を再認識させてもらえる。

  • 一度原作を読んで冷静に頭を冷やしてください。また、新しい挑戦をした米林監督に謝ってください。

  • 魔法が消えるとか似たような所はあるけど
    内容と作画がよければそれでいいんだよなぁ…
    個人的には某ジブリ作品に似てるってのは友達とかとネタ話で盛り上がったりするだけ
    パクリに関しての意見お互いはどう言っても最終的には煽り合いになって喧嘩になるだけですどうしようもない…仕方ないね。
    平和であってほしいゾ^^
    作画に関しては元ジブリスタッフが多いし
    ま、多少はね?

  • ジブリ解体されちゃったのですね
    (>ω<、)そちらの方がショックです
    (今更ですが)

    スタッフの8割がジブリ出身の方だとしたら 作品が似るのは納得です

    ジブリに携わった方々が
    大好きなジブリを継ぐ為に
    情熱を込めて制作された映画
    なんでしょうね

    楽しみに観たいと思います(。-人-。)

  • 私はとても楽しみです!
    予告を初めて見た時は、ジ魔女の宅急便、崖の上のぽにょ、せんと千尋、ハウルの動く城が混じったようなイメージで、でもパクっているとはまったく思わず、凄くワクワクしました!
    米林監督やスタッフの方は本当に凄いですね…
    ジブリは他にない人の心を豊かにするようなスタジオだと思ったので、
    ポノックはどのようなスタジオになっていくのか凄く楽しみです!

    ps.絶対映画見に行きます!

  • ナウシカ、ラピュタ、もののけ姫、千と千尋を越えられないなら作る価値無いって

  • 宮崎はさっきTVインタビューで試写会に呼ばれて「こいつらの作品はみたくない」って断ってたな

  • ジブリのスタッフが大半だから似るのは当然ってコメントする人もいるけどそれとこれとは違うよ絵柄にしろジブリから巣立ったのに新しいものを描く努力を放棄しているように思える

  • 宮崎駿自身が『スタジオは人を食べていく』って発言したのだって才能あるスタッフがジブリ以外のものが作れなくなる(書けなくなる)のを危惧しての発言なんじゃないのっていうね、それなのに明らかにジブリを意識して作った作品の試写会に呼ばれて拒絶するのは当然じゃないの?って思うのよ

  • ジブリという冠無しで、スタジオポノックの力だけで勝負しようとしている姿勢は好きだったけど絵柄がジブリに寄りすぎなのは残念。でもこれからもっとオリジナリティ溢れるアニメ作品を作ってくれることを期待してます!

  • ジブリの呪縛はありますが、そこから、飛躍するきっかけはあると思います。新しいテーマをもっと追求すればいいのではないかと思います。

  • 作画が同じなら全部ジブリにしか見えないの?
    作画が変わろうが同じだろうが、違う作品は違う作品。
    昔のジブリの作画と千と千尋からの作画は変わってるけど、それでもジブリはジブリ。その時は誰も何も言わなかったよね。
    今回はジブリじゃなくてポノックだけど、千と千尋あたりの作画のデザイン関係を宮崎駿じゃなくて米林監督が手がけていた可能性は?
    としたら、ジブリのときのあの作画自体が米林監督による作画であり、今回のメアリの作画は米林監督のオリジナルだ、っていう可能性は?
    もしそうだったらあーだこーだ言ってる人たちはお門違いでとってもみっともないってことになるよ。
    いろんな可能性があって、私たちにはわからない裏側の制作者たちのストーリーがあるんだから、素直に楽しめばいいじゃない。
    作品ひとつひとつを別物と考えられないならそもそも映画というものの最大の楽しみを失ってると思うよ。

  • この作品が魔女宅に似てよーがパクリだろーがそこはどーでもいい
    ジブリを解体してできた会社でジブリにいた人間が作ってるんだから似てくるのは当然だし今までのジブリ作品でも監督が違えどどこか似たスタンスであったり似たようなものが描かれている、そこがジブリの良さでもある。
    スタジオポノックだがなんだか知らんが
    スタジオジブリを解体した会社で実際にジブリにいた人間もいる中で
    この作品の主題歌に今流行りのような歌手を使うのが実に腹立たしい
    開き直るなジブリのブランドが汚れる。
    いちいちスタジオジブリを思わせる様な
    [スタジオ]をつけずにジブリとの関係を一切なく新たなる会社としてやるなら話は別だが。

  • 意識されると分かりきって
    作られらた作品だと思います
    スタジオジブリのパクリで良いのだと
    思います。
    むしろ観た感想がジブリっぽいと
    言われたら大成功。
    スタジオジブリとスタジオポノックの
    接着剤がこの作品かなと。
    ジブリの世界をこの先の子供達にも
    観てもらえる為の挑戦です。
    とてもよく出来た作品だと思います。
    エンドロールの「感謝」を見たら
    そう思いました。

  • パクりつーか、元々ジブリの後継者として、似て当たり前、てかあえて似せてるんでしょ。ポノックの製作所に宮崎駿が来て激も飛ばしてるしさ

  • そも、ジブリ解体も知らなかったようなヤツらがパクリパクリって言ってるのがなあ…
    オマージュって言葉知らないの?パクリとしか言いようがないとか言ってる人達、それあなた方の語彙力の無さを露呈してるだけですけど。
    似てるからパクリだ!とか軽率…私も魔女宅好きだけど、だからこそ魔女再びってキャッチコピーは嬉しくもあった。リスペクト、オマージュ、その血を受け継いでいる、幾らでも捉えようはある。
    ポノックにはこれからが期待ですね。

    でも起用歌手だけは私も受け付けんわ(笑)
    あの人等が嫌いとかじゃなくてこの雰囲気に申し訳ないが合わない。

  • なんでパクリだと思うんだろう?
    この記事をちゃんと読んでいないのかなぁ?
    メアリと魔女の花の原作は1971年とかなり古い作品って書いてあるのに。。。
    それにほぼ原作にそってる感じだし。
    絵が似てるのは、しょうがなくない?
    スタッフほぼ同じだし弟子だしって感じ。
    まぁ、私最初これジブリの新作かな?
    っておもったしね笑

    • コメントありがとうございます。
      冒頭が魔女の宅急便に似ていたり、魔法学校がラピュタに似ているなど
      オマージュ的な部分が多いからではないでしょうかね?

      作品的には複雑なところはなく、子供向けな印象な気がします!

  • 宅急便、ラピュタ、千尋、もののけ
    過去作をそのまま持ってきたようなシーンが多すぎる
    オマージュのつもりでやったんだろうけど、本筋自体がしょぼかったから叩かれる材料になった感じ

  • 一見ジブリの作品のように見えますが、ジブリの作品のように訴えてくるもの、映画を観て後で感じるものなどはありませんでした。
    このシーンは魔女の宅急便、ここはラピュタ、これはポニョ的で、ここはハウルの動く城のキャラクター、などなどと感じるだけの映画で残念でした。

  • パクリパクリ言われてるのが悲しい
    元々スタジオジブリにいた方々が宮崎駿監督、スタジオジブリをリスペクトして作ったもの。それでいいじゃないですか
    私は見てて嬉しかったです
    背景景色はアリエッティとマーニー
    物語人物はハウル、魔女宅、アリエッティ、ポニョ等々
    ジブリ作品を全て合わせた結晶がメアリかなって思いました
    ジブリ好きにはたまらない作品と思いました!
    が、ここを見て皆さんの面白くない、惹かれない、パクリ発言にがっかりしました
    私は元々アリエッティ、マーニーが好きだったので余計に受け入れやすかったのかもしれません
    私はジブリ好きですが解体のこと知りませんでした、にわかです。ジブリの作品が好きであってスタジオの形にこだわらないんでしょうね。
    ですが私はジブリ好きとしてスタジオポノックを応援していきたいと思います
    次回作も期待してます!

  • 宮崎駿がなんで見ないのかは、見ると製作者魂に火がついて「自分の作品」にしてしまう可能性があるからだよね。見れば、絶対に文句を言うに決まってるし、それで世論に影響しかねない、だからみない。職人っぽいせりふだなと思ってによによしちゃいます。
    ジブリも、ポノックにも今後とも期待です。

    ちなみにメアリと魔女の花、最高でした。メアリ可愛いけど、魔法描写とか夜間飛行のキラキラした表現とか最高に質感があった気がします

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です