樋口一葉の人柄と性格は?経歴と生い立ちについても深掘り

※本サイトはプロモーションを含みます

日本を代表する作家の1人である樋口一葉さん。

学校の授業では、国語の教科書や歴史の文学史の分野で取り上げられますし、

みなさんが使う5000円札の肖像にも採用されているので、お馴染みの方も多いと思います。

 

そんなふうに身近な樋口一葉さんですが、いったいどのような人物なのかはご存知でしょうか?

 

今回は、樋口一葉さんの人柄と性格、経歴と生い立ちについて深掘りしていきたいと思います^^

 

樋口一葉について

iti

樋口 一葉さんは日本の小説家です。

1872年5月2日(明治5年3月25日)に生まれ、1896年(明治29年)11月23日に亡くなりました。わずか24歳という若さで生涯を閉じました。

 

代表作に「たけくらべ」、「にごりえ」、「十三夜」などがあります。これらの作品は評価が高く、森鴎外さんや幸田露伴さんをはじめとした著名な作家も絶賛しています。

そしてなんと驚くべきことに、たった1年半の間に文豪たちが絶賛するほどの作品を次々に発表しました!

生前の作品だけでなく、没後に刊行された「一葉日記」も高く評価されています。

 

ちなみに樋口一葉さんの本名は夏子(戸籍上は奈津)で、一葉はペンネームです。

なぜそのペンネームかというと、友達とインドの達磨大師が一枚の葉に乗って中国に渡った伝説の話になった時に、一葉さんが「私にもお足(銭)がない」と言ったことがきっかけだったそうです。

樋口さんは、若い頃は生活が苦しかったので、一枚の葉に乗っかるとういう表現が充分なお金のない自分に重なって見えたのかもしれません。

 

樋口一葉の人柄と性格

Sponsored Link

樋口一葉さんは好奇心旺盛な性格だったと言います。

子どもの頃は、興味を持ったものに没頭してしまい、勉強や歌、読書に夢中になっていたそうです。

母親は女性に勉強はいらないという考えでしたが、歌や勉強が好きな彼女はそれに不満を持っていました。

それを見かねた父親は彼女を進学させてあげました。

すると勉強できることに喜んだ彼女は、学校で上位の成績を修め続けたそうです。

 

また、勝気な一面があったようです。

父親に歌の才能を買われた彼女は、中島歌子の歌塾「萩の舎」に入門しました。

基本的に入門しているのはお金持ちの令嬢ばかりだったので、着物の話題・和歌にはとてもついていけずコンプレックスを感じることがしばしばあったそうです。ですがそのような状況にも負けずに堂々と振舞っていたそうです。

 

樋口一葉の生い立ち

 

樋口一葉さんは、貧困であったことがよく語られますよね。

元々は農民から下級官吏へと昇進した父親のもとに生まれたので、小さい頃はお金に困った生活を送っていませんでした。

 

しかし彼女が17歳の時に、父親が亡くなってしまったことで、

生前に父親が資金提供していた荷車請負業組合の業績の悪化・父親自身が展開していた事業の失敗に伴う多額の負債を背負うことになりました。

 

これによって、婚約者との縁談も破綻しました。夏目漱石の家とも縁談話があったようですが、断られたそうです。これについて夏目は「今でさえお金を借りて回ってるそうだから、結婚でもしたらどんな要求をされるかわかったもんじゃない」と語っています。

 

さらに兄も亡くなってしまい稼ぎとなる男手がいなかったので、母と樋口さんと妹の、女性だけの生活でお金を稼がなければならず、針仕事や洗い物でぎりぎり食いつないでいける極貧生活だったようです。

 

樋口一葉の経歴

ここでは小説家になっていく過程をご紹介します。

 

樋口さんは極貧生活が続く中で、歌塾の生徒が小説で原稿料を得たのを聞き、小説を書けば多額のお金を得ることができると思い、作家を志しました。

 

執筆活動を始めた樋口さんは、東京朝日新聞の記者である半井桃水さんを師匠として迎えます。彼のもとで経済的な援助を受けながら創作に励み、書き物での収益が少しずつ出てくるようになりました。

 

ですが、恋仲にあるとの噂を立てられてしまい経済的援助を打ち切られてしまいました。

再び家計が苦しくなった樋口さんは、売れなければならないという強迫観念に駆られて、本来の自分の創作の方向性とは異なる大衆小説を書かなければならないことに苦悩していました。

 

悩みに悩む中で、ふとしたことから樋口さんは遊郭と、そこで働く女性たちの現実を知りました。

樋口さんは、自身の体を売ってお金を稼ぐこと、世間での彼女たちへのあたりは強くても一生懸命に生きていることに衝撃を受けたそうです。

このできごとがきっかけで、自分が書くべき作風を見つけた樋口さんは、1894年に「大つごもり」、1895年に「たけくらべ」、と人気作を立て続けに発表しました。

作品は森鴎外をはじめとした名作家が褒め、この後1年2か月の間に人気作を書き続けました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

まとめると、

・樋口一葉は勝気で好奇心旺盛な性格である。

・父親の借金や男手のない状況だったので、貧困生活が続いた。

・売れるために作品の方向性で悩むが、遊郭の女性の事情を知ったことがきっかけで作品の方向が定まり、人気作を短い期間で発表し続けた。

最後までお読みいただいた方、ありがとうございました。

Sponsored Link

本や読書好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です