日本で最も有名な少年漫画である、ドラゴンボール。
連載終了から20数年以上経った今もなお、メディア展開されて若い世代の人々を惹きつけています。
昨年末には、ドラゴンボール超シリーズの映画が公開されたことでも記憶に新しいですね!
今回はザーボンの強さと戦闘力、名前の由来と元ネタについても掘り下げていきたいと思います^^
ザーボンとは
【ザーボン】フリーザの側近で、冷静沈着。状況報告が主な役割。サイヤ人やフリーザと同じく変身型の宇宙人であり、変身で戦闘力が上がる。変身した状態こそが本領を発揮する時だが、自分の美感を尊重するために変身後の姿を嫌っている。 pic.twitter.com/XhqlGaJnpt
— ドラゴンボール名言&画像 (@doragon_serihu) 2014年7月26日
ザーボンは、フリーザ軍の戦士の1人で、フリーザの側近です。
見た目は、宇宙人なので肌色ではなく青い肌ですが、長髪のイケメンです。
性格は、フリーザ軍の戦士らしく冷酷で残虐です。
また、イケメンゆえなのか美的感覚に敏感で汚いものを嫌ったり、作中ではナルシストな一面が見られます。
ザーボンはフリーザ同様変身形態がある宇宙人ですが、上述の性格から醜い容姿である変身形態になることを好んではいません。
要は美意識があるために奥の手を使うのを拒むタイプのキャラクターです。
ただ、生死がかかっている場合は事情が異なるので変身します。
作中ではベジータとの戦いで変身しており、最初の戦いではベジータを倒すほどの実力を持っています。
しかし次のベジータとの一戦ではベジータにかなわず、腹を貫通されて亡くなりました。
ザーボンの強さと戦闘力
Sponsored Link
ドラゴンボールの戦闘力は資料や考察によって差があります。
今回ある資料を参考にしたところ、ザーボンの戦闘力は通常時が23000、変身後が29000とされているようです。
ザーボンの戦闘力は、現在知られているドラゴンボールの登場人物たちからすると弱いです。
数値の単位が京とか兆越えのキャラクターがザラにいますから、歯牙にもかけないでしょう。
ですが、登場当時においては強い部類だったと言えるでしょう。
というのも、当時は圧倒的な力を持っていたベジータに、ザーボンは勝っているからです。
ただし、それは変身後のザーボンです。
変身前の状態ではベジータに追い詰められていて、
追い詰められた奥の手として変身し、ベジータを瀕死に追いやりました。
悟空たちが必死になってベジータと戦ったことを考えると、ザーボンが強かったことがわかると思います。
しかし変身前は追い詰められたと言っても、当時のベジータ並みならば十分強いと言えるのではないでしょうか。
ザーボンの名前の由来・元ネタ
ザーボンの名前の由来は、柑橘類の果物であるザボンと言われています。
ザボンは、ブンタン、ボンタンのことです。
原産は東南アジアで、マレー半島から台湾や中国に渡り、その後江戸時代に日本に伝わったとされているようです。
ブンタンは、漢字の文旦をそのまま日本語で読んで名付けられたそうです。
地域によってザボン、ブンタン、ボンタンなど呼び方が異なり、鹿児島の辺りではボンタン、高知ではブンタンと呼ぶそうです。
いずれも前者はボンタンアメ、後者は産地として知られている地域ですね。
そしてザボンと呼ぶ地域もあるみたいです。
ボンタンやブンタンの読みの方が一般的には浸透しているような気がしますが、なぜそれらではなくザボンの読みから採ったのでしょうか?
でももしボンタンやブンタンだと、雰囲気的にあまり強くなさそうな名前ですね。
まとめ
・ザーボンはフリーザ軍の戦士の1人で、フリーザの側近
・ザーボンの戦闘力は変身前が23000、変身後が29000と考えられている。当時圧倒的な力を持っていたベジータに勝っており、当時は強かった
・ザーボンの名前の由来は、柑橘類の果物であるザボン(ブンタン、ボンタンの別称)と言われている
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
詳細についてはこちら
→ドラゴンボールZのアニメ全話の動画を無料視聴する方法
Sponsored Link
漫画やアニメ好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!