日本一有名な少年漫画、ドラゴンボール。
今もなおアニメや映画が放映され、現代の子供からも支持を得ています。
たくさんの魅力的なキャラクターが登場するのが人気の一因ですが、今回は悟空と付き合いの長いクリリンについて掘り下げていきたいと思います^^
なぜ鼻がないのでしょうか?
今回はおでこにあるお灸の点についても見ていきましょう。
クリリンとは?
最近、わが家で初期のドラゴンボールが流行ってるんだけど。
あつしが「クリリン」を「ツルリン」って真面目に言ってたのがじわるwww pic.twitter.com/OCe1c54Ask
— AKIKO (@AKIKO72360251) September 14, 2018
クリリンの簡単なプロフィールは、以下の通りです。
生年月日 | エイジ736 10月29日 |
血液型 | A型 |
身長 | 153cm |
体重 | 45kg |
好きな食べ物 | 中華バイキング |
好きな乗り物 | スポーツカー |
趣味 | カラオケ |
クリリンは、主人公・孫悟空の親友です。
もともとの修行場だった多林寺(おおりんじ)ではいじめを受けていました。
これが原因となり多林寺を出て、亀仙人の元を訪ねます。
亀仙人の下で初めて悟空と出会い、共に厳しい修行に励みました。
最初は悟空に嫌悪感を持っていましたが、修行を通して交流を深めて徐々に友情を確立していきます。
ちなみに作者・鳥山明さんはクリリンについて、
「クリリンは嫌々ながらも頑張っている感じが好き。最初ちょっとだけ登場させるつもりで手を抜いて描いたキャラなのに、いつのまにか悟空の親友になっていた」
「当初はレギュラー化させるつもりはなく、一発キャラのつもりで登場させたのでいいかげんに名前をつけた」
と後になって述べています。
クリリンに鼻がない理由は?
クリリンの特徴は坊主頭、お灸、そしてなんといっても鼻が無いことです。
鼻が無いのは、鳥山さんのキャラクターデザイン上の問題なのでしょうか?
天下一武道会の1回戦・バクテリアン戦で、相手が強烈な悪臭を放った際には、悟空の「お前には鼻が無いじゃないか」という一言で、臭いを気に懸けなくなり勝利しました。
ところが、天下一武道会2回戦・ジャッキーチュン戦では鼻血が出たり、鼻くそを飛ばしたりします。
作中ではその他、匂いを嗅ごうとするシーンもありました。
これについて鳥山さんは「上手く誤魔化せないので無視する気だったが、鼻がない理由は、特異体質で皮膚呼吸ができるからだ」と、インタビューで答えました。
このことから、鼻のあるなしは鳥山さんの気分によるものなのでしょう!(笑)
漫画ですし、しかもあの時点では作風自体がまだポップなテイストだったので、なんでもアリだったのでしょう。
ストーリー上問題はないですしね。
Sponsored Link
おでこにあるお灸の点の意味は?
クリリンのおでこにあるお灸の点は、中国の僧侶がつけていたもの。
このお灸は戒疤(かいは)と言い、中国の仏教徒が仏教を信仰する証です。
諸説ありますが、元世祖の時代に金陵天禧寺のある僧侶が、生涯仏教を信仰することを誓うために焼痕を刻んだことが起源と思われます。
ここからお灸をつけることが、中国の仏教徒の仏教信仰の証であるという広範な意味合いに変化していったのではないかと考えられます。
1983年には中国仏教協会が戒疤の禁止を唱えたそうです。仏教の教義にこの教えはない上、焼痕は身体を傷つけるからです。
勉学を修め、修行を積んでお坊さんとしての位(くらい)が上がっていくと、お灸の数が増えていくそうです。
お灸の数は普通だと1~6までで、年長のお坊さんで5~6、大きなお寺だと9~12まであるのだとか。
鳥山さんは、お灸が無いとクリリンの顔がシンプルすぎるので描き加えたそうです。
お灸は、ドラゴンボールの後半からは描かれなくなりました。しかし映画「ドラゴンボールZ 神と神」では描かれていたようです。
こちらも鼻と同様、その時々で変わってくるみたいですね!(笑)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
まとめると、
・クリリンは亀仙人の下で主人公・悟空と共に修行に励んだ仲で、悟空の親友である。
・クリリンに鼻が無いのは、作者・鳥山明さんの気分によるものと考えられる。(天下一武道会1・2回戦の描写の違い、インタビューより)
・お灸の点は、実際に中国の僧侶にあるもので、描き加えた方が顔の印象が増すから。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
ドラゴンボールの関連記事について
・ドラゴンボールのマロンはクリリンの元カノ?消えたがその後はどうなった?
Sponsored Link
漫画やアニメ好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!